ゆきマガ
コーデジャンル

どうもゆきつです。
今回もYouTubeで上げたコーデを記事にしたいと思います。

私服な見た目のサマーとツインテールのレニガンを組み合わせたコーデ。
チョコミントっぽい爽やかな感じのカラーリングに仕上げてみました。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H188 S100 V80 | H15 S58 V76 |
| 胴 | H188 S100 V100 | H188 S100 V100 |
| 腕 | H188 S100 V56 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H0 S0 V100 | H188 S100 V100 |
| 脚 | H188 S100 V100 | H0 S0 V100 |

キュリアクラウンを使った悪魔風鎧騎士風なコーデ。
意外と胴のヤツカダZと腰のメルゼの相性が良く、一式感を感じます。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S100 V60 | H0 S100 V60 |
| 胴 | H0 S100 V50 | H0 S100 V50 |
| 腕 | H0 S100 V50 | H0 S100 V50 |
| 腰 | H0 S100 V50 | H0 S100 V50 |
| 脚 | H0 S100 V50 | H0 S100 V50 |

水色を基調とした和装コーデ。
和装コーデを組むならミツネはとりあえず試したいところです。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H210 S100 V68 | H210 S100 V68 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H210 S100 V68 |
| 腕 | H0 S0 V100 | H210 S100 V68 |
| 腰 | H0 S0 V100 | H210 S100 V68 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H210 S100 V68 |

派手なオレンジでカラーリングした忍者コーデ。
可愛い要素をプラスしたくて腰をスカートチックなバルク装備に。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H20 S100 V100 | H0 S0 V0 |
| 胴 | H20 S100 V100 | H20 S100 V100 |
| 腕 | H20 S100 V100 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H20 S100 V100 | H20 S100 V100 |
| 脚 | H20 S100 V100 | H0 S0 V0 |

レニガンとアークロックを組み合わせたメイドコーデ。
さらにカラーをピンクにして甘々な雰囲気にしてみました。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V0 | H0 S0 V25 |
| 胴 | H323 S53 V92 | デフォルト |
| 腕 | H323 S66 V92 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H0 S0 V100 | H323 S53 V92 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H323 S53 V92 |

こちらも私服っぽいスワロウに可愛いスカートのシエロコイルを組み合わせてみました。
やはりシエロコイルが最強か
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H0 S0 V0 |
| 腕 | H0 S0 V100 | H323 S53 V92 |
| 腰 | H0 S0 V100 | H0 S0 V0 |
| 脚 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |

悪魔×騎士をイメージしたダークなコーデ。
ゴアに合わせてカラーリングを黒と紫にしてみました。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H15 S44 V44 | H334 S100 V100 |
| 胴 | H334 S100 V100 | H334 S100 V100 |
| 腕 | H334 S100 V100 | H334 S100 V100 |
| 腰 | H334 S100 V100 | H334 S100 V100 |
| 脚 | H334 S100 V100 | H334 S100 V100 |

胴のリアンを使った特殊部隊風な騎士をイメージしたコーデ。
特に紺色カラーがカッコよくて気に入ってます。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H210 S100 V6 | H210 S100 V6 |
| 胴 | H210 S100 V6 | H210 S100 V6 |
| 腕 | H210 S100 V6 | H210 S100 V6 |
| 腰 | H210 S100 V6 | H210 S100 V6 |
| 脚 | H210 S100 V6 | H210 S100 V6 |

制服+金髪ツインテールというアニメキャラな感じでコーデ。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | デフォルト | H20 S80 V100 |
| 胴 | H0 S0 V0 | H0 S0 V0 |
| 腕 | H20 S30 V100 | H323 S53 V92 |
| 腰 | H323 S53 V92 | H0 S0 V0 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H323 S53 V92 |

以前記事にした肩出し女子のリメイクコーデ。主な変更点は腰をフルフルXにしてミニスカな感じに。
リメイク前は以下の記事からどうぞ。

| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H323 S60 V100 | H323 S60 V100 |
| 胴 | H323 S60 V100 | H323 S60 V100 |
| 腕 | H323 S60 V100 | H323 S60 V100 |
| 腰 | H323 S60 V100 | H323 S60 V100 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H323 S53 V92 |

全体カラーを赤にして鮮やかで情熱感を感じさせるイメージのコーデ。
シュイコイルからチラリと見えるセイラーの縞々なアレが見えるのもポイント。
なんか今回レニガンヘッド多めで採用してるな・・・
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H15 S80 V100 | H15 S80 V100 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H0 S100 V100 |
| 腕 | H0 S100 V40 | H0 S0 V100 |
| 腰 | H0 S0 V0 | H0 S100 V40 |
| 脚 | H0 S100 V40 | H0 S0 V100 |

港街に住む女の子をイメージしたコーデ。
海をイメージした青のカラーリングに加え、腰をスカラーにして清楚な感じに。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H225 S100 V100 | H225 S100 V100 |
| 胴 | デフォルト | H225 S100 V100 |
| 腕 | H225 S100 V100 | デフォルト |
| 腰 | H0 S0 V100 | H225 S100 V100 |
| 脚 | H225 S100 V100 | H0 S0 V0 |

可愛いマジシャン風な見た目のコーデ。
特にパンクチックなダスクを採用して一気にそれっぽく。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H20 S100 V100 | H0 S0 V0 |
| 胴 | H0 S0 V0 | H20 S100 V100 |
| 腕 | デフォルト | H20 S100 V100 |
| 腰 | H20 S100 V100 | H20 S100 V100 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H20 S100 V100 |

ルナガロを使った氷属性の戦士をイメージしたかっこいいコーデ。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V100 | H221 S100 V37 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 腕 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 腰 | H0 S0 V100 | H217 S100 V55 |
| 脚 | H0 S0 V100 | H240 S72 V23 |

以前記事にした軍服コーデをかっこいい感じでリメイクしたコーデ。
胴のシーカーの弾薬ベルトな見た目が雰囲気にあっているかと思います。
以前の軍服コーデは以下の記事からどうぞ。

| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V0 | H0 S100 V20 |
| 胴 | H0 S0 V0 | H0 S0 V0 |
| 腕 | H0 S100 V20 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H0 S0 V0 | H0 S100 V60 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H0 S100 V30 |

モコファー×リアンのミニスカの組み合わせの可愛い冬コーデ。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H323 S67 V100 | H0 S0 V0 |
| 胴 | デフォルト | デフォルト |
| 腕 | デフォルト | デフォルト |
| 腰 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H0 S0 V0 |

剛毅な鎧武者風コーデ。
頭の禍鎧も見方によっては男性的なコーデとしても使えそう。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S100 V60 | H0 S100 V60 |
| 胴 | H0 S0 V0 | H0 S0 V0 |
| 腕 | H0 S0 V0 | H30 S88 V90 |
| 腰 | H0 S0 V0 | H0 S100 V40 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H0 S0 V0 |

可愛い剣士をイメージしてピンク系でカラーリングしたコーデ。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H323 S53 V92 | H0 S0 V0 |
| 胴 | H323 S53 V92 | H323 S53 V92 |
| 腕 | H323 S53 V92 | H0 S100 V40 |
| 腰 | H323 S53 V92 | H323 S53 V92 |
| 脚 | H323 S53 V92 | H323 S53 V92 |

オレンジを基調にした和風チックなメルヘンコーデ。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S100 V100 | H0 S100 V100 |
| 胴 | デフォルト | H20 S100 V100 |
| 腕 | H20 S100 V100 | H0 S100 V100 |
| 腰 | H20 S100 V100 | H0 S100 V30 |
| 脚 | デフォルト | H0 S100 V40 |

俺がライズ時代に愛用していたファンタジーブナハをリメイクしてみたコーデ。
リメイク前は以下のまとめ記事からどうぞ。

| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H230 S100 V0 | H0 S0 V100 |
| 胴 | H230 S100 V0 | H230 S100 V0 |
| 腕 | H230 S100 V0 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H230 S100 V0 | H230 S100 V0 |
| 脚 | H230 S100 V0 | H230 S100 V0 |

スカラーを軸にベージュ×赤でカラーリングしてポップな感じに。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S100 V40 | H15 S58 V76 |
| 胴 | H0 S100 V30 | H20 S100 V100 |
| 腕 | H15 S58 V76 | H0 S100 V40 |
| 腰 | H0 S100 V30 | H15 S74 V100 |
| 脚 | H15 S58 V100 | H15 S58 V76 |

プライマルを使った厨二でダークな騎士コーデ。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H305 S100 V0 | H0 S100 V60 |
| 胴 | H305 S100 V0 | H305 S100 V0 |
| 腕 | H305 S100 V0 | H305 S100 V0 |
| 腰 | H305 S100 V0 | H305 S100 V0 |
| 脚 | H305 S100 V0 | H305 S100 V0 |

ベリオXの騎士風な感じを取り入れたコーデ。腰のエスピナZの模様も含めてカッコよく仕上げています。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V0 | H20 S90 V100 |
| 胴 | H0 S100 V50 | H0 S100 V50 |
| 腕 | H0 S100 V50 | H0 S0 V0 |
| 腰 | デフォルト | H0 S100 V50 |
| 脚 | H0 S100 V50 | H0 S0 V0 |

エスピナZのワイルドさを組み合わせてブーツな見た目のエコールを取り入れたコーデ。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 腕 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 腰 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H0 S0 V0 |

赤黒でカラーリングした西洋風なギャルコーデ。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S100 V0 | H0 S0 V0 |
| 胴 | H0 S0 V0 | H0 S100 V0 |
| 腕 | H0 S100 V5 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H0 S0 V0 | H0 S100 V20 |
| 脚 | H0 S100 V0 | H0 S100 V0 |





というわけで今回はサンブレイクのコーデpart6でした。
最近モンハン関連の情報が非常に多くて楽しみでなりません。
少し前にワイルズのオープンβテストがあったかと思えば、先週発表されたスマホ向けゲームのモンハン新作「モンスターハンターアウトランダーズ」も発表され、ますますモンハン界隈が盛り上がりを見せています!!
スマホ向けとは言えワイルズがまだ発売されてすらいないのにここで新たなモンハン作品の登場ということで、「ワイルズのアップデートとかが疎かになるのでは?」とかの心配が個人的にありますが、動画を見る感じ「こっちのゲームもやりてぇな」と言えるくらいのクオリティだと思いました。
重ね着とかも実装されてたらいいんですが、どうなるんですかね?てか、スマホ向けだから課金とかその辺りも非常に気になる所。
個人的な予想ですが、ワイルズの発売から半年から一年後くらいのタイミングで配信されるのでは?と見ています。
モンハンワールドから拡張版であるアイスボーンが発売したように、ワイルズにも拡張版が出る可能性が高いので、その辺りのタイミングなんじゃないでしょうか。
位置ゲーのモンハンNowと違い、こっちは従来のモンハンをスマホゲーに落とし込めた感じなので楽しみです。
それでは今回はこのへんで締めたいと思います。また次回の記事でお会いしましょう。では。
・
・
・
アウトランダーズはクラフト要素が含まれているのかぁ・・・。移動もクラフトで楽に出来るねぇ・・・。
どこかで見たような・・・。
