ゆきマガ
コーデジャンル

今回はYouTubeで投稿した重ね着コーデを50本まとめて記事にしました。
今までのコーデ記事の中でも最大のボリュームとなっていますので、お楽しみに!

有料DLCのモフモフロングに合わせた冬コーデVer2。
ちなみにVer1は以下の記事からどうぞ。

注)ソニックグローブは現在入手不可
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
|---|---|---|
| 頭 | H0 S0 V80 | H0 S0 V80 |
| 胴 | H228 S100 V13 | H228 S100 V13 |
| 腕 | H0 S0 V80 | H0 S0 V80 |
| 腰 | H224 S100 V23 | H224 S100 V23 |
| 脚 | H0 S0 V80 | H0 S0 V80 |


水色でカラーリングした爽やかで涼しげな夏コーデ。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
|---|---|---|
| 頭 | H0 S0 V100 | H204 S100 V82 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H204 S100 V82 |
| 腕 | H0 S0 V100 | H204 S100 V82 |
| 腰 | H0 S0 V100 | H204 S100 V82 |
| 脚 | デフォルト | H204 S100 V82 |


和風な太陽神をイメージして組んだコーデ。
とりあえず狐ノ面を装備させれば神系コーデになれるのが使いやすくていい。有料DLCなのが少しネック。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
|---|---|---|
| 頭 | H0 S94 V29 | H28 S93 V59 |
| 胴 | H0 S100 V28 | H0 S0 V0 |
| 腕 | H0 S0 V0 | H0 S100 V100 |
| 腰 | H28 S100 V85 | H0 S100 V26 |
| 脚 | H30 S88 V90 | H0 S100 V100 |


赫耀ノヘルム・真を使ってヴァルキリーな感じにしつつ、ヤツカダで可愛いい感じを出したコーデ。
ヤツカダは何と言っても盛れるのが偉い。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
|---|---|---|
| 頭 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 腕 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 腰 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |


和風というか民族の戦士をイメージしたコーデ。
カラーリングも紅葉な感じにしてそれっぽくしてます。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
|---|---|---|
| 頭 | H357 S96 V73 | H14 S100 V90 |
| 胴 | H357 S96 V73 | H14 S100 V90 |
| 腕 | H14 S100 V44 | H14 S100 V90 |
| 腰 | H14 S100 V90 | H357 S96 V73 |
| 脚 | H357 S96 V73 | H14 S100 V90 |


ゆきマガで初めて書いたコーデ記事「祈祷師リアン」をリメイクしたコーデ。
変更箇所はたったの2つだけなんですが、自分の想いのままに組んだ結果なので個人的には満足です。
祈祷師リアンに関しては以下の記事からどうぞ。

| 部位 | 着色1 | 着色2 |
|---|---|---|
| 頭 | H0 S100 V37 | H15 S27 V66 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 腕 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 腰 | H27 S0 V60 | H36 S0 V0 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H0 S0 V100 |


ゲーマー女子をイメージしたコーデ。
カラーイメージは初期PSPを意識してみました。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S100 V40 | H64 S100 V100 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H80 S100 V100 |
| 腕 | H0 S0 V100 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H80 S100 V36 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H78 S100 V74 | H0 S0 V100 |

メイドっぽいレニガンと可愛いスカートのシエロコイルを組み合わせたコーデ。
さらに悪魔属性も足して小悪魔チックな見た目に。キュリアクラウンって本当に便利。
このコーデの髪型は個人的にみやびスタイルが一番おすすめです。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H342 S100 V100 | H342 S100 V100 |
| 胴 | H0 S0 V100 | デフォルト |
| 腕 | H0 S100 V41 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H0 S0 V100 | H0 S0 V0 |
| 脚 | H0 S100 V13 | H0 S0 V100 |

中東のアラビアンナイトをイメージしたコーデ。
さらにアルブーロベストを使ってセクシーな感じに。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S100 V33 | H0 S100 V33 |
| 胴 | H0 S100 V33 | H0 S100 V33 |
| 腕 | H0 S100 V33 | H0 S100 V33 |
| 腰 | H0 S100 V33 | H0 S100 V33 |
| 脚 | H0 S100 V33 | H0 S100 V33 |

キュートなウサギコーデをイメージしたコーデ。
カラーリングをピンクにしてファンシーな感じを出してみました。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H209 S100 V70 | H0 S0 V100 |
| 胴 | H323 S81 V92 | H0 S0 V100 |
| 腕 | H0 S0 V100 | H323 S81 V91 |
| 腰 | H323 S81 V57 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H323 S81 V92 | H0 S0 V100 |

男性的なメンズファッションをイメージしたコーデ。髪型は2番。
脚のカガチXがジーンズの様にも見えると思って組んだコーデ。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V0 | H0 S0 V0 |
| 胴 | H0 S0 V0 | H0 S0 V100 |
| 腕 | H0 S0 V0 | H0 S0 V100 |
| 腰 | H0 S100 V48 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |

海軍の女性兵士をイメージしたコーデ。ブリゲイドロポスが特にそれっぽい印象になりますね。
またセイラーとサージュも違和感のない見た目になってるかと。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S100 V46 | H0 S0 V100 |
| 胴 | H224 S100 V68 | H0 S0 V100 |
| 腕 | H224 S100 V68 | H0 S0 V100 |
| 腰 | H224 S100 V35 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H224 S100 V80 | H0 S0 V100 |

龍滅猟装とリアンで組んだコーデ。カラーリングも血っぽい赤と黒でヒールな印象に。
龍滅猟装はデラックスキットを購入しなければ入手できないのでご注意を。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H28 S100 V91 | H0 S100 V26 |
| 胴 | H0 S0 V0 | H0 S100 V34 |
| 腕 | H0 S0 V0 | H0 S100 V31 |
| 腰 | H0 S0 V0 | H0 S100 V30 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H0 S100 V45 |

金髪ツインテールで何かコーデしたいと思って組んだコーデ。
スワロウが上品で落ち着いた重ね着なのでお嬢様なイメージに。
今だったらなろう系で悪役令嬢に転生した、俺みたいなおっさんが中身になるかもしれない。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S100 V29 | H15 S79 V100 |
| 胴 | H15 S58 V76 | H15 S58 V76 |
| 腕 | H15 S58 V76 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H0 S100 V41 | H0 S100 V41 |
| 脚 | H16 S91 V23 | H16 S91 V23 |

ナルガクルガが元々忍者っぽいからって事でナルガの擬人化コーデな感じで組みました。
やっぱりナルガ装備といえばこの頭部が一番好き。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H220 S81 V11 | H0 S100 V100 |
| 胴 | H220 S81 V11 | H0 S0 V100 |
| 腕 | H220 S81 V11 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H0 S100 V67 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H220 S81 V11 | H0 S0 V100 |

エルフといえば長耳。長耳といえば竜人の耳飾り。そして髪型はみやびスタイルで。
胴のエーデルトロンコと腰のメルホアオッハで精霊的な見た目に。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H15 S51 V58 | H0 S0 V100 |
| 胴 | H30 S100 V81 | H0 S0 V100 |
| 腕 | H0 S100 V30 | H0 S100 V30 |
| 腰 | H28 S100 V100 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H120 S100 V10 | H0 S0 V100 |

オロミドのメカっぽい感じを無理矢理カラクリってことにして組んだ忍者コーデ。
和風感を強めたメカっぽい忍者を目指したんですが、まだまだブラッシュアップが必要と感じましたね。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S100 V43 | H0 S0 V100 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H0 S0 V0 |
| 腕 | H0 S100 V41 | H0 S100 V23 |
| 腰 | H18 S100 V75 | H0 S94 V29 |
| 脚 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |

こちらも龍滅猟装を使った貴族な印象のコーデ。
フルドレスハットで目元が隠れるので、怪しげでダークな雰囲気を出せているかと思います。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | デフォルト | H0 S0 V0 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H0 S0 V0 |
| 腕 | H27 S100 V100 | H27 S100 V100 |
| 腰 | H0 S0 V0 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H0 S0 V5 | H0 S0 V5 |

胴のアシラメイルが道場着にも見えてきたと思って、ルーキーな感じを出した剣士コーデ。
アシラ装備は色彩がしづらいので腰は似たカラーのゴシャXを使用。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H20 S100 V100 | H0 S0 V0 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 腕 | H0 S0 V100 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |

個人的にかっこいい系コーデで一番の見た目になったかと思います。
中身女ハンターですが、プライマルヘルムで顔が隠れるので男ハンターコーデにも見えます。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S100 V29 | H0 S0 V100 |
| 胴 | H0 S0 V0 | H28 S100 V84 |
| 腕 | H0 S100 V42 | H21 S87 V47 |
| 腰 | H0 S100 V100 | H30 S100 V81 |
| 脚 | H0 S100 V42 | H31 S94 V27 |

以前記事にしたノースリーブ夏コーデを組み直したもの。
コーデを組んだ当時よりも重ね着が増えて選択肢が広がったのでリメイクしてみました。特に脚のマッスルレッグが生足にサンダルな見た目という事でドンピシャ。
夏っぽい感じを出しながらも、全体のカラーを白と黒にして垢抜けたモダンな見た目に。
ノースリーブ夏コーデは以下の記事からどうぞ。

| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V100 | H0 S0 V0 |
| 胴 | H0 S0 V5 | H0 S0 V100 |
| 腕 | H0 S0 V0 | H0 S0 V100 |
| 腰 | H347 S94 V67 | H0 S0 V100 |
| 脚 | デフォルト | H0 S0 V0 |

元気っ子な感じをイメージしたコーデ。
普段使わないアスールヘッドを使ってみました。元気っ子ということでカラーをオレンジにしてパッションな感じに。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V100 | デフォルト |
| 胴 | H21 S100 V100 | H0 S0 V100 |
| 腕 | H21 S100 V100 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H21 S100 V100 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H21 S100 V100 | H0 S0 V0 |

ヤツカダZのセクシーな感じとエスピナZナーベルの荒々しいストロングなかっこよさを組み合わせたコーデ。
何よりチラリと見えるザザミグリーヴのパンツが最高なんじゃ
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S100 V29 | H0 S0 V100 |
| 胴 | H0 S0 V0 | H22 S100 V100 |
| 腕 | H0 S100 V29 | H0 S0 V100 |
| 腰 | H0 S0 V100 | H0 S100 V76 |
| 脚 | H0 S0 V100 | H0 S100 V78 |

名門一族出身の女ハンターをイメージしたコーデ。
動画でも言ってたように家名に箔を付けるためにハンターになったという思い付き設定です。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H23 S33 V100 | H235 S23 V74 |
| 胴 | H0 S0 V65 | H235 S23 V74 |
| 腕 | H0 S0 V100 | H235 S23 V74 |
| 腰 | H0 S0 V0 | H235 S23 V74 |
| 脚 | H0 S0 V100 | H235 S23 V74 |

猫耳系忍者をイメージして組んだコーデ。
猫っぽい要素は腕のデスギアと脚のナルガで表現。ナルガの鱗部分と調和させるために胴はバギィにしています。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V5 | H0 S0 V5 |
| 胴 | H222 S81 V7 | H19 S100 V100 |
| 腕 | H222 S81 V7 | H19 S100 V100 |
| 腰 | H222 S81 V7 | H19 S100 V100 |
| 脚 | H222 S81 V7 | H19 S100 V100 |

制服コーデを新たに作ろうとした結果、なんともニッチな感じのコーデになった。
ワンパターンを避けるために胴をレルネア以外にしたんですが、もういいです。
次は絶対胴はレルネアを使いたい
制服コーデは以下の記事からどうぞ。


| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H322 S63 V83 | H0 S0 V100 |
| 胴 | H0 S0 V0 | H24 S100 V100 |
| 腕 | H0 S10 V100 | H0 S100 V25 |
| 腰 | H322 S81 V100 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H0 S0 V100 | H16 S100 V43 |

戦闘形態になったメイドをイメージしたコーデ。
ダスクとワイルドを使ってエッジを効かせた攻撃的な見た目に。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S100 V29 | H0 S0 V100 |
| 胴 | H0 S100 V72 | H0 S100 V36 |
| 腕 | H0 S0 V100 | H0 S100 V16 |
| 腰 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H16 S100 V0 | H16 S100 V0 |

カラーリングをパープルにしてミステリアスな感じを出したアイドルコーデ。
過去にもアイドルコーデを組んでるのでよければこちらもご参考ください。


| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H288 S100 V16 | H0 S0 V100 |
| 胴 | H288 S100 V16 | H0 S0 V100 |
| 腕 | H288 S100 V16 | H0 S0 V100 |
| 腰 | H288 S100 V16 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H288 S100 V16 | H0 S0 V100 |

さっきのスカーレットナイトのライバルポジで組んだコーデ。
バルファルク装備の赫耀ノシリーズを多く使って刺々しい感じに。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H233 S34 V53 | H233 S34 V53 |
| 胴 | H233 S69 V19 | H233 S69 V19 |
| 腕 | H233 S69 V19 | H233 S69 V19 |
| 腰 | H233 S69 V19 | H233 S69 V19 |
| 脚 | H233 S30 V31 | H233 S30 V31 |

以前のコーデ「侍ガール」をベースにした和装コーデ。
頭をイズチヘルムにすることで活発な印象を持たせてみました。
侍ガールに関しては以下の記事からどうぞ。

| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H30 S88 V90 | H188 S100 V27 |
| 胴 | H190 S100 V60 | H0 S0 V5 |
| 腕 | H30 S88 V90 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H20 S100 V100 | H190 S100 V18 |
| 脚 | H20 S100 V100 | H190 S100 V18 |

神に使える聖騎士というイメージで組んだコーデ。全体が淡いピンクでカラーリングしつつ、かっこいい見た目になったかと思います。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H15 S32 V76 | H189 S100 V100 |
| 胴 | H323 S53 V92 | H323 S53 V92 |
| 腕 | H323 S41 V74 | H0 S0 V100 |
| 腰 | H323 S41 V50 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H0 S0 V100 | H323 S40 V79 |

機械×悪魔を組み合わせたコーデ。胴のゼクスメイルでパンクなかっこよさを出せたかと思います。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V5 | H0 S0 V5 |
| 胴 | H271 S100 V61 | H271 S100 V61 |
| 腕 | H0 S0 V5 | H271 S77 V61 |
| 腰 | H271 S100 V100 | H0 S0 V0 |
| 脚 | H271 S100 V100 | H271 S100 V100 |

剣技の頂点に君臨してる剣豪をイメージしたコーデ。
さっきの剣術入門生が憧れてる人って裏妄想設定。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V100 | H0 S100 V35 |
| 胴 | H29 S79 V100 | H0 S100 V37 |
| 腕 | H0 S100 V49 | H0 S100 V48 |
| 腰 | H28 S86 V57 | H27 S100 V47 |
| 脚 | H0 S0 V100 | H0 S100 V67 |

世界を飛び回る元気な探検家娘をイメージしたコーデ。
似たコンセプトで冒険者コーデもあるのでそちらもよかったらどうぞ。

| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H20 S100 V100 | H0 S0 V0 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H20 S100 V100 |
| 腕 | H0 S0 V100 | H16 S100 V48 |
| 腰 | H0 S100 V16 | H0 S100 V16 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H0 S0 V0 |

このコーデは汎用性が低い見た目の重ね着に挑戦した結果、生まれたコーデです。
まずなんと言ってもディアブロ系の装備は他と組み合わせるのが非常に難しく、色彩も不自由ときた。
だから開き直って、とにかくゴツい感じでコーデしてやらぁって半ばヤケクソな感じになりました。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S100 V42 | H36 S81 V46 |
| 胴 | H0 S0 V0 | H0 S84 V100 |
| 腕 | H0 S0 V0 | H0 S100 V42 |
| 腰 | H0 S0 V0 | H0 S100 V100 |
| 脚 | H0 S0 V100 | H0 S100 V41 |

参謀官なイメージで組んだコーデ。指揮官の補佐とかを有能にこなす感じの妄想設定で生まれたコーデ。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H16 S100 V20 | H20 S100 V100 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H20 S92 V46 |
| 腕 | H30 S81 V23 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H0 S0 V0 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H0 S0 V0 |

ソニックのコラボイベクエで入手できるソニックシリーズを使ったコーデ。
先ほどの注意書きにもあるように今から入手はできないのでご注意を。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H189 S100 V46 | H0 S0 V100 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H189 S100 V57 |
| 腕 | H189 S100 V57 | H0 S0 V100 |
| 腰 | H189 S100 V57 | H0 S0 V0 |
| 脚 | H189 S100 V57 | H189 S100 V57 |

以前組んだコーデ「メルヘンな妖精コーデ」をさらにブラッシュアップさせたコーデ。
全体的にファンシーな感じでピンクを中心にカラーリングして組んでみました。
メルヘンな妖精コーデは以下の記事からどうぞ。

| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H283 S60 V100 | H189 S86 V76 |
| 胴 | H282 S52 V94 | H282 S52 V94 |
| 腕 | H323 S29 V92 | H189 S86 V76 |
| 腰 | H323 S53 V92 | H240 S72 V23 |
| 脚 | H323 S23 V100 | H323 S23 V100 |

和風な見た目の踊り子をコンセプトにしたコーデ。
踊り子らしくアルブーロベストやマッスルレッグを使って露出度を上げたセクシーな見た目にしてみました。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S100 V25 | H322 S100 V44 |
| 胴 | H0 S0 V0 | H0 S100 V42 |
| 腕 | H0 S100 V40 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H0 S100 V25 | H0 S100 V0 |
| 脚 | デフォルト | H0 S100 V34 |

悪魔×侍という洋風と和風を兼ねたコーデ。
カラーリングを紫と暗めのピンクにしてポップな和風にしてみました。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H335 S100 V68 | H335 S100 V68 |
| 胴 | H0 S0 V0 | H335 S100 V68 |
| 腕 | H335 S100 V68 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H0 S0 V0 | H335 S100 V68 |
| 脚 | H335 S100 V68 | H335 S100 V68 |

植物をモチーフにしたコーデ。全体的に黄色と緑を使って自然な感じを表現してみました。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H120 S72 V18 | H20 S100 V100 |
| 胴 | H120 S74 V18 | H28 S100 V100 |
| 腕 | H120 S100 V0 | H28 S100 V72 |
| 腰 | H120 S87 V18 | H28 S100 V100 |
| 脚 | H120 S100 V11 | H28 S100 V100 |

王道な海賊をイメージしたコーデ。
今までもバルバニアベストを使ったコーデが海賊っぽい感じだったんですが、このコーデでは正統派な感じで組んでいます。
また髪型のイズチテールは有料DLCではなく、ライズのデラックスキットを購入する必要があるのでご注意ください。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V0 | H0 S0 V0 |
| 胴 | H0 S0 V0 | H0 S100 V52 |
| 腕 | H0 S0 V0 | H0 S100 V16 |
| 腰 | H0 S100 V62 | H0 S0 V0 |
| 脚 | H28 S100 V100 | H16 S100 V0 |

俺が好きなアニメ「聖闘士星矢」から黄金聖闘士っぽい感じでコーデしてみました。
熱いアニメが好きな方は是非ともおすすめなので見てくれると嬉しいです。
ちなみに俺は蠍座です。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H20 S100 V100 | H20 S100 V100 |
| 胴 | H20 S100 V100 | H20 S100 V100 |
| 腕 | H20 S100 V100 | H20 S100 V100 |
| 腰 | H20 S100 V100 | H20 S100 V100 |
| 脚 | H20 S100 V100 | H20 S100 V100 |

モンハンのギルドナイトをイメージしたコーデ。
腰の拠点司令から見える太ももがフェチでよき。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V100 | H0 S100 V30 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H0 S0 V0 |
| 腕 | H0 S0 V100 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H0 S0 V100 | H0 S0 V0 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H0 S0 V0 |

キュートな魔法使いをイメージしたコーデ。コーデCVは田村ゆかりでお願いします。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H323 S53 V92 | H0 S0 V0 |
| 胴 | H323 S53 V92 | H0 S0 V100 |
| 腕 | H282 S59 V100 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H0 S0 V100 | H323 S53 V92 |
| 脚 | H323 S53 V92 | H0 S0 V100 |

うさぎのお姫様をイメージしたコーデ。
胴のルフレメイルと腰のゴールドルナコイルで煌びやかなお姫様にしてみました。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V0 | H0 S0 V0 |
| 胴 | H29 S73 V27 | H0 S0 V0 |
| 腕 | H30 S70 V100 | H30 S70 V100 |
| 腰 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H0 S0 V0 |

青系統の装備を使ってルナガロンっぽい人狼をイメージしたコーデ。
特に双剣の氷輪爪フェンガルを使うと一式感が増します。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S100 V29 | H0 S0 V0 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 腕 | H226 S69 V50 | H0 S0 V100 |
| 腰 | H0 S0 V0 | H0 S0 V0 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H0 S0 V0 |

注)蒼世ノ侍は現在入手不可
モンハン世界の棟梁をイメージしたコーデ。全体的に和風な見た目にしています。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 胴 | H20 S90 V50 | H20 S90 V50 |
| 腕 | H192 S85 V14 | H192 S85 V14 |
| 腰 | H20 S80 V100 | H20 S80 V100 |
| 脚 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |

紅蓮滾るバゼルギウスを信仰対象にしてるカルト集団の一員という妄想でコーデした装備。
信仰対象の素材で作られた防具を着ているということはつまり・・・。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H240 S49 V50 | H240 S49 V50 |
| 胴 | H0 S0 V100 | H0 S0 V0 |
| 腕 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |
| 腰 | H240 S45 V100 | H240 S45 V100 |
| 脚 | H0 S0 V100 | H0 S0 V100 |

冷静沈着なフリーの傭兵をイメージしたコーデ。
| 部位 | 着色1 | 着色2 |
| 頭 | H0 S0 V0 | H0 S0 V0 |
| 胴 | H120 S17 V41 | H0 S0 V0 |
| 腕 | H120 S22 V51 | H0 S0 V0 |
| 腰 | H120 S30 V26 | H0 S0 V0 |
| 脚 | H0 S0 V0 | H0 S100 V40 |






一ヶ月ぶりに記事を更新しました。前回の記事更新から今日まで何やっていたかというと、この記事で紹介したコーデ動画を先に作成していたり、また新しいコーデを組んで動画作成をしたりする日々でしたね。
あのですね、マジで超絶時間が足りないんですよ
最近は仕事で毎日残業だし、なんだかどんどんやる事が増えて負担になっていくのが本当にめんどくさい。
人間関係とかもマジで苦手な人がいるから正直今の仕事やめたい欲が強くなってきた。
毎日仕事中に「ブログとYouTubeで生活出来たらいいなぁ〜」という現実逃避をしながら仕事しつつ、家ではストゼロをキメた後、コーデ組んだり動画編集したりという日々を送ってます。
地道に動画投稿を続けた結果、YouTubeのチャンネル登録者500人突破しました。
登録してくれた方、本当に励みになります。ありがとうございます!
投稿頻度がかなり低いですが、ブログを含めてこれからもなんとか継続していくのでどうかよろしく。
あと一つ軽い報告なんですが、ブログと動画投稿の頻度がしばらく下がります。
「継続していくって言っておきながらどういうことだ?!」
という声も聞こえそうですが、最近Steam版のモンハンワールド/アイスボーンを購入したんですよ。
つまり・・・今後はアイスボーンのコーデもブログとYouTubeで取り扱おうという方針に決めました!
だからアイスボーンのゲーム内重ね着をコンプする必要があるのでそちらに時間を掛けたいと思ったわけです。
いつ頃アイスボーンコーデを投稿できるか分かりませんが、なる早で頑張っていきたいと思います。
それではまた次回の記事でお会いしましょう。ありがとうございました!
・
・
・
ちなみに今回でワールド購入したのは4回目です
1〜2回:途中で売った
3回:とりあえずストーリーだけクリア
4回:NEW
俺って本当馬鹿