ゆきマガ
コーデジャンル
*場合によっては記事を修正・削除する場合があります
今回は先日イベクエにて登場した重ね着「マリン」シリーズをメインにしたコーデを紹介します。
以前もマリン装備を使ったコーデを作りましたが、今回はそれをメインに作成してみました。
マリン装備の詳しい入手方法は以下の記事をご参考ください。
今回のカラーリングは9割程黒に設定。部分的に赤を入れてみました。
マリン装備の色設定の自由度が高いため、他のカラーリングで大分印象が変わると思います。ただ、マリンコイルのチェック部分は変更できないため、腰部分は黒が一番しっくりくるかなと個人的に感じます。
有料DLCで購入できる重ね着パーツ。150円で購入可能です。いつも頭部はピアス系にしてたので、たまにはそれ以外のものをと思って採用。
バルバニアを使った指揮官風コーデなので、ストール系のものを使うとそれっぽく見えます。
でも、見た目マフラーなんだよなこれ・・・
以前の指揮官コーデでも使用したバルバニアベスト。
この上着の着こなしが最高にかっこいい。マント系もありですが、肩に羽織る上着な見た目はこの装備のユニークな部分と言えます。
バルバニアベストを使ったコーデ記事は以下からどうぞ。
今回のマリンパーツその1。
マリン胴と組み合わせると脇がチラ見えするからセットで使いたいところでしたが、今回はやっておりません。申し訳ありません。
砲術隊【籠手】のような大きな袖が特徴の重ね着。シルエット等の細かい部分の違いがありますが、他の違いとしては手袋がないことでしょうか。
制服や軍服などのカッチリした見た目のコーデと合わせてお使いください。
マリンパーツその2。
一番好きなパーツです。チェック柄とフリルが付いたエロく可愛い見た目です。ハンターの太ももを堪能したい場合のコーデで非常に有効な装備です。
フリルがあるのでメイドコーデなどにも使えます。制服JKコーデにも極めて有用なパーツです。
マリンパーツその3。
ローファーな靴とニーソの王道を行くパーツ。もちろんニーソ部は様々な配色設定が可能です。どのような癖の方にも刺さるやばい重ね着となっています。
個人的にはスカラーソックスくらいの短さであれば最高でした。
マリンコイルの魅力は太ももの先にある臀部が見えそうで見えない感じなのが良い。やろうと思えばカメラワーク次第では見えるけど、画像のように普通のポーズでも妄想次第ではイケる。
俺は見えます
やってしまった
はい、マリンコイルとバルバニアベストが干渉し合っています。太ももに目が行ってしまい、後ろが疎かになっていました。
他の胴マントもそうですが、後部に関してはマリンコイルとマント系は相性最悪です。
武器はエスピナス亜種の片手剣「カクトスゲダイエン」。バルバニアベストが海賊っぽい見た目なので、サーベルっぽい形のこいつを採用。
全体的に黒がメインなので、アクセントさが欲しくなって無理矢理選んだ。サブカラーで赤も使っているので、そこまで色は散らかった感じではないはず。
マリン装備でカッコ良さと可愛さを兼ね備えたコーデ。
— ゆきつ@モンハン重ね着ブログ【ゆきマガ-コーデ野郎】運営中 (@yukitu_media) March 13, 2023
Steam版みたいに背景ぼかしてみたけどクソめんどくさいから多分次はやらない・・・。
装備詳細はリプのブログからどうぞ。#重ね着コーデ #モンハン重ね着 #MHサンブレイク pic.twitter.com/puNG9AAXYi
やっとPS5版サンブレイクの発売日が決まりましたね。モヤモヤした気持ちが晴れたのも束の間。
Xbox Series X|S、Xbox One、Windows、PlayStation®5、PlayStation®4用『モンスターハンターライズ:サンブレイク』が4月28日(金)発売!
— XBOX/Win/PS版『モンスターハンターライズ』公式 (@mh_rise_xwp) March 10, 2023
本日より各デジタルストアにて順次予約受付が開始!https://t.co/AFfXTj6f3D#モンハンライズ #MHサンブレイク pic.twitter.com/KwRgiYKHfx
4月28日は遅すぎるんじゃないかな?!
しかもアプデバージョンが混沌ゴアまでだから、イヴェルカーナまでじゃないと来た。
マスターランクの重ね着解放まではそこまで掛からないにしても、コーデ用に装備を揃える場合だと1〜2
ヶ月以上は掛かると思うので、俺のSwitchのデータと足並みが揃うのは夏辺りになりそうです。
その辺りにはモンハンの新作が発表されたりもしそうですね。
それではまた次回の記事でお会いしましょう。では。
・
・
・
夏になったらサンブレイク誰もやってなさそうだよな割とマジで
Amazon売れ筋ランキング